お酒と大叔母

5月30日(土)の夕方に、星見をしていただきまして、その後の初回の瞑想を行いました。

瞑想にアルコールはよろしくないのは理解しているものの、日々の娯楽が食と飲酒とマンガと爛れ切っているので、いきなりやめることもできず、飲酒の後に瞑想。

実感として飲酒は瞑想に向かないですね。ダメだよと言われても、経験しないと納得できない愚者のため、実際の経験となったのは良かったと思いましょう。

しばらくお酒はやめられそうにないので、そんな自分を甘やかしつつ…。

 

・心拍が落ち着かない。

・呼気がお酒臭くて不快。

 

飲んだ量にもよるのだと思いますが、この2点だけでもだいぶ害悪かなと。

 

知識を漁っていた時に、瞑想や修行の方法に「呼吸法」がそこかしこにありました。

呼吸法そのものもいろんな方法があるようですが、「呼吸」が目的というよりも、「呼吸によるアプローチ」先によっていろいろな呼吸法がある印象です。

 

人間の神経回路には、手足を動かすといった、意識して操作可能な脳脊髄神経と、内臓が動いているといった、意識して操作することが難しい自律神経があるらしく、脳脊髄神経で制御可能な「呼吸」を使って、自律神経に影響を与えているのかな、と。

 

それをアルコールが邪魔をするっぽいですね。

アルコールというか、「過度な」アルコールかな。

 

 

昨日は20分ももたずに、泣いて瞑想を中断しました。

先日私の祖母が亡くなったのですが、なんだか彼女のことよりも、5年ほど前に亡くなった大叔母(父方の祖母の妹)のことが思い返されて、感傷的になりました。

 

大叔母は横浜生まれの横浜育ち、山手のお嬢様として生きてきたらしく、私の記憶に残る彼女は穏やかな女性でした。

彼女はシスターをしていて、良い意味で宗教的な、話し方もゆったりとした人で、私としては安心と不安を抱えながらも、好きな親戚でした。

宗教的な、というと少し差別的な表現になってしまうかもしれないのだけれど、なんというか独特な思慮深さというか、何を考えているのか分からなさが混在している感じね。

大の仲良し、というような関係ではないものの、私を傷つけない人であるということで、小さい頃の私は好きだったんだと思います。

 

そんな彼女も亡くなる数年前から病気になり、とうとう治療の施しようがない(もしくは、宗教上か家庭や個人の意思で治療を中断したような話もあったようななかったような)状態になり、病院から家に戻ったところで、私の家族でお見舞いに行きました。

私の父の家系は個人主義が強く、親戚付き合いが薄いため、10年近く私は大叔母に合っていなかったので、正直な話お見舞いに行きたくなかったのですが、断ることもできずに彼女の家に連れていかれました。

 

お家に入って、久しぶりに感じるこの家の匂い。彼女のいる部屋の扉が開いた瞬間に漂う「病人の匂い」

月並みですが、ベッドに横たわる大叔母は、小さく萎れて、「このような姿でごめんなさいね、でも会いに来てくれて嬉しいわ」と笑ってくれたものの、私はどういう顔をすればいいのか分からず、苦笑いの様な顔をしていたと思う。

なんだか、見下してしまっていないか、ということを気にしていた気がする。

特に話すこともなく、5分もしないうちに、部屋を出て、父が彼女の家族と1時間ほど話しているのをぼんやり聞いて、家を後にしました。

 

彼女の記憶として残ってるのは、私が5歳とかそれくらいの時に大叔母が我が家に来た時の場景。

祖母と大叔母がダイニングテーブルで話をしていて、私は机の下にもぐって、大叔母の足をリボンでぐるぐる巻いて縛り付けてるシーン。

縛り付けるといっても、緊縛していたわけではなくて、ゆるゆるした感じですけどね。

幼稚性の緊縛遊びだったのか、なんなのか、自分でもわからず遊んでいたんですけど「あらあら、帰ってほしくないのかしらね」と、緊縛中にも文句も抵抗もせず私の好きにさせていた大叔母が発した言葉で、「ああそういうことなのかも知れないな。」と思ったなぁと思い出させられます。

 

彼女という存在は、彼女の子供達から見たら、私が抱く像とは全く異なるものだと思います。ペルソナというものもありますが、関係性の濃淡によってもまた印象が違うのだと思うしね。

そういう意味では、私は彼女の良いところだけを知っているにすぎないし、本来的な彼女の良いところは知らないのだと思う。

それでも私にとっては彼女の印象はとても強く残っていて、上記の場景を思い出して、瞑想中に嗚咽してしまったわけなのです。

 

罪悪感なのか、恐怖なのか、歓喜なのか全然わからないのですが、感情が高ぶりましたね。

アルコールによる感情の暴走なのかどうか。

それでも嫌な涙ではありませんでした。